みなさんこんにちは・こんばんは・おはようございます!
しらつしんごです^^
ここまでお伝えしてきたことを実行に移して
メルカリ中国輸入転売を実践されている方の中には
すでに出品した出品した商品が売れて発送も
スムーズに出来たという方もいらっしゃるでしょう☆
あなたもそうかもしれませんね^^
メルカリ中国輸入転売に取り組んでいくとたまに
通常とは違うちょっとしたトラブル??
が起こるときがあります。
それは商品を仕入れるときに起こったり
購入者様との間で起こったりします。
それぞれのことについての心構えな
どしっかり準備しておいてくださいね^^
んっ!?
それぞれの心構えだって???
という方は
中国輸入転売の代行業者あるある!キャンセルや不良品に対する心構え
メルカリ納品で検品ミス!不良品を発送してしまったときなどの対処法!
これらの記事をご覧になってくださいませ~☆
さて、今回も「心構えシリーズ」でお伝えしたいと思います(*^^*)
もしかしたら今回のあるあるが
一番ダメージを受ける方が多いかもしれません(>_<)
そうです。
購入者がくれた評価に対するあるあるです!
今回は
メルカリで購入者から付けられる評価が「普通」に対して
動じないための心構えをお伝えしていきますよ~^^
最後までご覧になってくださいね~^^!
クリックでお好きなとこへいけます^^
受取評価
みなさんご存知だと思いますが、メルカリでの評価は
- 良い
- 普通
- 悪い
の3段階に分けられます。
この評価は直接的に実績と信用を表します。
「良い」の評価が多く付いている出品者や購入者は
「安心して取引できそうだ!」と思ってもらえるということですね^^
逆に「悪い」が多いと敬遠されがちになります。
特に出品者側で悪い評価が多すぎると
かなり購入され難くくなるでしょう(>_<)
でもよっぽど商品の程度が良くなかったり、
ご自身の対応が悪すぎない限り「悪い」が
付けられることはないと思います。
僕がお伝えした通りに取り組んで行かれたらまず問題ないと思います^^☆
「普通」評価について
では「普通」は??
単語としてや通常の概念でいうと「普通」
という言葉は悪く感じることはない単語なのですが、
メルカリなどの評価システム上の「普通」は
いいイメージに受け取られません。
普通という評価もメルカリのような場だと、
どちらかといえば悪く捉えられてしまうのです(>_<)
出品者の中には
- 「理由の無い普通・悪いはお断り」
- 「普通評価・悪い評価が付けられた理由」
をわざわざプロフィールに記載されている方もいらっしゃいます。
そのくらい普通評価は敬遠され、
もはや悪い評価のカテゴリに属されている印象です。
通常通りに取り組んでいれば当然
評価は「良い」ばかり集まるのですが・・・
中には「普通」という評価を「普通につける方」がいらっしゃいます^^;
(ちょっとややこしいですね^^)
この評価に対してストレスを感じることが
この先少しはあるかもしれません。
実際、
僕は一時期ドキドキしながら評価を見ていました。
今でもドキドキはすると思いますがw
もし評価に普通が付けられていても
当時のように動揺しなくなりました^^
僕がもらった普通評価のコメントをお見せしますね
実際に貰ったコメント
このような購入者が実際にいるんです(笑)
ナ、ナンじゃこらっ?!?!?!
イミガワカラン!!!!!
ってなりますよね(笑)
このような評価を付けられたことがなく、
当時はかなりイラッとしてました。
今ではもし同じような評価を付けられたとしても
そこまでダメージは無いですけど^^
そのように至った心構えを後述しますね^^☆
このようなこともありましたよw
確認していただきやすくするため
購入者のニックネームの一部を表示しています。
午前中に購入いただいて、
同日の夕方までには発送して
発送報告しました。
で頂いた評価は・・・
(笑)!!!
この方の言う迅速とはどれほどの速さを言うのでしょうか???
ってか、
あなたの受取評価がそこまで迅速な対応ではないですけどね(笑)
(商品は10/7に受け取っておられます☆)
このような事があって当時僕は
受取通知にナーバスになってました・・・
でも今はこのような形で付けられた受取評価の
普通評価に動じることがなくなりました^^
その理由と心構えをお伝えしていきますね^^☆
動じない心構え
まず動じなくなった理由について説明しますね☆
当時僕は納得が行かない普通評価にモヤモヤしていました。
が、
あることをきっかけにモヤモヤすることがなくなったのです^^
このきっかけは同じようなことでモヤモヤしている方にも
解消のきっかけになると思いますのでシェアしますね♪
さて、その理由とは・・・
気付き
そうなんです^^
気付けたんです☆
普通評価を普通につける人の気持ちが^^v
なぜ気付けたかといいますと、
実は僕はダメ元で普通評価を付けた方に
〇〇様
この度はお取引くださりありがとうございます。 私なりに満足いただけるようお取引したつもりですが、 ご満足していただけなかったようで申し訳ございません。 この度のお取引を普通と評価してくださっていますが、 私の至らなかった点を教えていただくことは出来ないでしょうか? 今後より良いお取引をさせていただきご購入者様に 満足していただくための参考にさせていただきます。 お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。 |
このようなメッセージを送りました。
すると返信をくださりました^^
そこには
私は普通に購入して、こちらから無理なお願いもせず発送してもらいました。
それで、購入したものが普通に届きましたので、普通の評価にしました。 悪いとかじゃないですよね? 〇〇様(僕のこと)との考え方の違いだと思います。 気になさらないでいいと思います。 |
というようなことが書いてありました。
もう、
なるほど。
やっぱりか!!!
ってなりました(笑)
本当に普通に取り引きが完了
したから普通評価を付けたんだ!
はじめに紹介した購入者様も
早い対応ありがとうございますって
「普通に」思っただけなんだ!!
とすごく納得ができました^^w
なんか
考え方の違いで収められたことに
バカバカしくもなって
それ以来正当な理由なく付けられる
普通評価に全く動じなくなりましたね^^v
まとめ
通常通り丁寧に取り引きを完了してもある一定数
このような評価をいただくことはあります。
メルカリ中国輸入転売ビジネスに取り組み始めた頃
このような評価が着たときは結構動揺してました^^
「中にはそういう人もいる」
って僕の中で勝手に思い込むだけでは
どうも納得が出来てなかったんですよね☆
なので普通評価をくれた方に
直接メッセージで質問をしました。
(結構嫌味な感じですよねwww)
で帰ってきた答えに
「やっぱりか!!」
ってなりました(笑)
自分の都合で勝手に思い込んでいた以前の
「そういう人もいる」
じゃなく
リアルに
「そういう人がいた!!」
と感じれたので
このとき以降この県に関しては動じず、
むしろネタにしています^^www
もしかしたらあなたも同じような思いを
これからするかもしれません。
すでにされているかもしれません。
が、
本当の本当に「そういう人はいる」んですよ^^
お伝えしたとおりの通常通りにお取り引きできているなら
全く動じること無く対応していきましょうね~^^v
最後までご覧いただきありがとうございました~(*´ω`*)