みなさんこんにちは・こんばんは・おはようございます!
しらつしんごです^^
物販ビジネスはとてもシンプルです。
要はいかに安く仕入れて高く売るか?
が重要なこととなってきます☆
いくら高く売れても仕入れ値が高いようだと意味がないですよね^^
重要なことはいかに安く仕入れれるサイトを見つけるか!
ということになりますよね^^
仕入先の確保は基本的なことですが最も重要なことの1つです。
今回の記事では、中国輸入転売において
最も利益が取れるであろうサイト【アリババ】を紹介しますよ。
最後までご覧になってくださいね^^!
クリックでお好きなとこへいけます^^
アリババとは
阿里巴巴集団(アリババしゅうだん、日本語: アリババ・グループ・ホールディング、英語: Alibaba Group Holding Limited)は、中華人民共和国の情報技術 (IT)などを行う会社であり、持ち株会社。本社は浙江省杭州市。
企業間電子商取引 (B2B)のオンライン・マーケット (www.alibaba.com, china.alibaba.com, www.alibaba.co.jp)を運営しており、240余りの国家・地域にて5340万以上の会員を保有する会社。
1999年の創立以来、5つの子会社を保有している。
日本ではアリババグループ又はアリババとして報道されることが多い。
Wikipediaより引用
非常にわかりやすく言えば世界でも最大級の通販会社ということです☆
中国には淘宝網(タオバオ)やAliExpress(アリエクスプレス)
といったこれまたかなり有名な通販会社があります。
淘宝網もAliExpressもアリババグループの事業なのですが、
それぞれにちょっとした違いがあります。
ここで簡単にアリババと淘宝網とAliExpressについて触れてみますね^^
アリババ
業者用のサイトをイメージしてもらえればいいです^^
値段は一番安いが、ロット購入(少数からもあります)が基本。
代行業者に依頼して取引するので言葉の心配は大丈夫です☆
アリババのサイトはこちら
淘宝網
消費者用のサイトをイメージしてもらえればいいです^^
1点からでも注文できる。
アリババより少し値段が高め。
代行業者に依頼して取引するのでこちらも言葉の不安は大丈夫ですね☆
淘宝網のサイトはこちら
AliExpress
個人輸入サイト。
価格は少し高めだが、送料が安い^^
基本は英語がベースだが日本語版サイトがあるのでこちらも大丈夫☆
とまあ、本当に簡単に触れてみましたが、
どのサイトも日本語で大丈夫ならどこでも良いんじゃね??
と思いますよねw
僕がアリババを推すのには理由があるんですよ。
アリババをオススメする理由
アリババで商品を購入するときに
1点から買えない商品が多い
というのがデメリットのほとんどだと思います。
(最近は1点からでも買える商品も増えてきましたが)
確かに淘宝網やAliExpressは1点から注文できますが、
そもそもビジネスとして取り組むのだから
複数購入することが前提にありますよね^^
なので、価格がより安いアリババで購入というのは当然の流れでしょう☆
AliExpressに置いては個人輸入なので
アリババや淘宝網を利用するときに依頼する
代行業者に支払う手数料などを考えれば、
一番安く入手出来るかもしれません。
しかし、不良品を掴まされたり全く違う商品が送られてきたり
などのトラブルが発生しても自己責任となりますし・・・
個人輸入にかかる時間と手間を考えれば、
やはり代行業者に頼んだほうが良いと思います。
この記事をご覧になっているあなたは「副業で」
中国輸入転売を考えていると思いますので、
自分で全ての業務をやることは無理があると思います。
上記の理由で、中国輸入転売の仕入れ先はアリババが超オススメなのです☆
まとめ
今回の記事では中国輸入転売ビジネスしていく上で
最も重要なことの1つである仕入れ先のサイトの紹介をしました。
今まで普通にショップや通販などで買っていた商品が驚くほど安く買えてしまうので、
アリババでの安さを知ってしまうと正直今までの買い方ができなくなってしまいますよ(笑)
アリババでの具体的な商品リサーチの方法は実践編でお伝えしますね^^
最後までご覧いただきありがとうございました~(*´ω`*)