みなさんこんにちは・こんばんは・おはようございます!
しらつしんごです^^
リサーチ作業は楽しく進めれてますかぁ^^??
前回まで2回に渡り中国輸入転売初心者の方でも
簡単に売れ筋商品が見つかるリサーチ法を解説してきました。
だいぶ売れ筋の商品が見つかってストックも
貯まってきたのでは無いでしょうか^^??
もし、まだリサーチ方法をみてないよ~(>_<)
という方がいらっしゃいましたらまずはこちらからみてください☆
メルカリで売れる商品や人気商品を探すリサーチ方法を解説!(STEP 1)
メルカリ中国輸入転売初心者でも簡単に売れ筋商品を見つける方法!(STEP 2)
今回お伝えするリサーチ方法は・・・
『売れ筋をさらに検証して精度を上げる方法』です^^
売れ筋の商品探せたんだからもう良くね??
と思いますよね^^?
そうですね。
通常ですと、前回までにお伝えした2つの
リサーチ方法を組み合わせれば十分リサーチはできます^^
じゃ、必要ないじゃん!!
と思うかもしれませんね。
でもね、
ちょっとまってw☆
もし、その商品の【旬】が過ぎてたら・・・?
せっかく仕入れてもなかなか購入してもらえなかったり
なんとか売りさばこうと大幅に利益を減らしたり・・・
それでも売れて「とんとん」になればなんとかいいかもしれませんが、
最悪売れずに在庫になっちゃうかも・・・(>_<)
は、イヤですよね!!
なので今回は、
リサーチして見つけた売れ筋商品を
さらに検証して精度を上げる方法を解説しますよ~^^
最後までご覧になってくださいね~^^!
クリックでお好きなとこへいけます^^
売れ筋商品をさらに検証して精度を上げる方法
先ほどもいいましたが、
せっかくリサーチして見つけた
売れた実績のある売れ筋商品でも
【旬】が過ぎてたら元も子もないですよね(T_T)
要は
需要があるか、ないか。
です。
商品そもそもの需要を捉えるのは
なかなか難しいように感じるかもしれませんね。
トレンド(流行)商品で考えると分かりやすいです☆
例えば、これからの季節は水着やヌーブラなどはかなり売れます。
でも夏が終わるとこれらは極端に売れなくなります。
当たり前ですよね。
トレンド物や季節商品は予め
需要のある時期が分かるので苦労はしませんが、
オールシーズン通して使える商品だと分かりにくいですよね・・・
そこで簡単な検索方法で
『需要』がまだあるかどうか。
の判断が出来る方法をお伝えしますよ~^^
さっ、いってみましょう♪
需要の見極め方
さて、ここでは何を検索してみましょうか・・・
分かりやすいほうがいいですもんね^^
・
・
・
・
まずは需要がありそうな商品を例にとりましょうね^^
・
・
・
決めました^^!
きっとオールシーズン使われて、
それでいて需要が無くなりそうにない商品☆
『ダイエットスパッツ(タイツ)』
これでいきましょ^^
ただのタイツだと冬物のトレンド商品ですが、
ダイエット系なら1年通して需要があるんじゃないかな??
ということで早速、
で検索。
同じような商品がたくさん出てきますね^^
本来はここからよく売れている商品をリサーチするんですが、
ダイエットスパッツの『需要』を知るためにここで違ったリサーチ方法をするんです☆
今までは新品・売り切れだけで絞り込んでましたよね。
今回は2回絞り込みますよ^^
まず普通に『売り切れ』だけで絞り込み
出てきた検索結果を一番下までサクサクとスクロールして、
一番最後のページへ飛ぶタブをクリック
一度で最後まで飛べない時はもう一度
最後まで来たのを確認して
最後のページ数を覚えておいてください
そしたら今度はページの一番上へ
で、確認してもらいたいのが赤枠のこの検索結果数
次に今度は「販売中」にだけチェックを入れて絞り込み
同じように最後のページ数と検索結果数を確認
解説
上記画像の数字を見比べてみると
最終ページ数 | 検索結果 | |
売り切れ | 100ページ | 4800件 |
販売中 | 35ページ | 1650件 |
となります。
簡単にいえば
購入された数>出品されている数
ということですよね。
しかも圧倒的大差で。
(購入された数が出品されている数の2倍程度あれば好ましいです。)
これどういうことかといいますと、
購入者数に出品点数が追いついていない=需要があるということ |
まぁこのジャンルは需要がなくなることはないと思いますがw
その分価格競争は厳しくなってくると考えられますね。
この数字が逆
購入された数<出品されている数
だと
出品されている商品が溢れている=飽和しているということ |
になります。
そのパターンもみていきましょう。
まずは売り切れから
良い表現ではないのでモザイクかけてますが。
続いて、販売中を
ご覧のように
購入された数<出品されている数
になってますよね。
このリュックは結構人気のあるリュックなのですが、
こうなってしまうとさすがとこれからは売れにくいですよね。
【※】世の中に出回っていなかった、これからリリースされる「新作」や最先端のトレンド物でこれから爆発的人気になる商品の場合は購入されはじめの状態ですので販売中の数のほうが多い場合があります。
まとめ
この様にいくら人気があるからといって
【旬】が過ぎてしまうと需要は無くなります。
なのでトレンド物ではないオールシーズンで
使える商品を売れ筋商品だと見込んで
売れ筋商品候補にリストアップする時は
一度この方法でチェックすることをオススメします☆
あなたのリサーチした売れ筋商品を
さらに検証して精度を高めてみてくださいね^^!
最後までご覧いただきありがとうございました~(*´ω`*)