みなさんこんにちは・こんばんは・おはようございます!

しらつしんごです^^

 

いきなりですが、

発送方法を適切に選択することは物販・転売ビジネスに

取り組む上で非常に重要となってきます。

 

出品する品物によっては配送料を購入者負担にする商品もありますが、

メルカリでは断然配送料は出品者負担のほうが売れやすいです☆

 

配送料の計算をずさんにしていると

あなたに残る利益も大きく変わってきますよ(>_<)

 

なので、

予め発送にいくら掛かるのか

ちゃんと計算しておかないといけません^^

 

発送料金と梱包資材費のコストダウンは誰にでも

一番簡単にできる利益の上げ方になりますからね^^

 

※梱包のことについて気になる方は前回お伝えした
メルカリで売れた商品の梱包方法!梱包に最低限必要な物や道具の紹介!
こちらの記事をご覧になってくださいね^^

 

さて、

僕自身がそうだったのですが

メルカリを使った中国輸入転売ビジネスに取り組むまで

何かを送ることをしていなかったので、

発送料金のことなんてチンプンカンプンでした^^w

 

しかも配送業界もいろいろサービスの変更をします(>_<)

 

以前めっちゃ使ってたお得な配送方法や

サービスが廃止になるなんてこともしばしば(T_T)

 

しかし、いやしかしw

 

ビジネスとして取り組むのならコスパを意識して

1円だって多く利益を出さなきゃいけませんよね☆

 

そこで今回は中国輸入転売に取り組む上で

コスパがよくてオススメの発送方法

2018年度最新版で紹介しますよ~^^

 

最後までご覧になってくださいね~^^!

 

発送方法

出品した商品が売れた後に

うわっ、何で送ろうかか?

と焦ってしまうようではいけませんよ^^

 

早く送らないと評価が悪くなっちゃう

 

と焦ってしまうと、

選んだ発送方法はベストの方法じゃないかもしれません(>_<)

 

そうならないためにもしっかり準備しておきましょう!!

 

段取り8分」ですよ^^☆

 

それではこれからコスパの良いオススメな発送方法の紹介しますね~☆

 

メルカリ中国輸入転売に合った最新版発送方法

発送方法って何が最適なのか

よく分かんないよ(>_<)!

 

って思われてるかもしれませんね☆

 

でも全然複雑じゃないんですよっ^^!

 

僕がお伝えしているメルカリ中国輸入転売での

オススメ商材は大きいくないものばかりなので

発送方法もはじめから限られてきます^^

 

通常よりも頭を悩ませることは少ないんです♪

 

安心してくださいね☆

 

しかも配送料出品者持ちには嬉しい

すべて全国送料一律のサービスを紹介します^^

 

コスパ最高ですね^^www

 

発送地域で送料に悩むことはありませんよ☆

 

それでは僕がお伝えする手法に合った

2018年度最新版の発送方法を

サイズ別にリストアップしますね^^

 

めっちゃ小さい商品

アクセサリーなどのめっちゃ小さい商品は

日本郵便定形郵便物がコスパが良くオススメです。【82円/92円

 

ミニレターが良いなんて言う方もいますが、

ミニレターは紙片状のもの以外の物は送れない規定になってます。

 

バレずに送れるかもしれませんが、

配送時に紙扱いされますので

潰されてしまい商品にダメージが・・・

 

なんてことも考えられます。

 

購入者様に満足していただけない可能性大です。

 

毎回ビクビクしながら発送するなんて僕はイヤです(笑)

 

定形郵便物

厚さ1cm以内
25g以内 82円
50g以内 92円

対象商品・・・ピアスなどの小さなアクセサリー類

必ず緩衝材(プチプチ)で包んで保護してください。

軽く抑えて1cm以内なら大丈夫です^^※窓口担当者による

 

小さく軽くて薄い商品

厚みが1cm以上3cm以下で軽いもの(100g以内)であれば

日本郵便の定形外郵便がコスパが良くてオススメです!【120円/140円

 

定形外郵便(規格内)

厚さ3cm以内
50g以内 120円
100以内 140円

最大サイズ・・・A4 角形2号封筒

対象商品・・・赤ちゃん用のスタイ(よだれかけ)や肌着、タオルなど☆

※重さ100gまでなら定形外郵便がオススメ!!

軽く抑えて3cm以内なら大丈夫です^^※窓口担当者による

 

小さく薄くて100g以上の重さがある商品

厚みが1cm以上3cm以下で重さが100g以上ある商品は(1kg以内)

日本郵便の

クリックポスト164円

ゆうゆうメルカリ便175円

がオススメです。

最大サイズ・・・A4 角形2号封筒

厚さ3cm以内(重さ1kg以内)
クリックポスト 164円
ゆうゆうメルカリ便 175円

対象商品・・・めっちゃあります(笑)

軽く抑えて3cm以内なら大丈夫です^^※窓口担当者による

 

僕はこのサイズ、クリックポストをメインで使っています^^

 

コスパ最強だと思ってますね☆

 

っていうか、ほぼクリックポストのサイズ

A4 角形2号

に収まる商品をリサーチしています(笑)

 

クリックポストは

  • Yahoo!アカウント
  • Yahoo!ウォレット

の登録が必要で、

配送料の支払いがカード決済です。

 

まだ準備できてないときは

同じサイズのゆうゆうメルカリ便を使う。

 

といった感じですかね^^

 

 

軽くて厚みのある商品

軽いけれど厚みが3cm以上になってしまったなら

定形外郵便(規格外)郵便がオススメです

※ただし、重量が250g以内まで!!

定形外(規格外)郵便

50g以内 200円
100g以内 220円
150g以内 290円
250g以内 340円

対象商品・・・化粧品や洗顔ブラシなど

 

厚みがあり250g以上で小さめな商品

厚みが3cm以上で重さが250gを超えてしまったら・・・

 

クロネコヤマトの

らくらくメルカリ便・宅急便コンパクトがオススメです^^

送料/全国一律380円 ※専用BOX(65円)が別途必要

 

専用BOXには薄型というものも用意されてますが、

A4サイズとほぼ変わらず、

厚みのある(5cm弱)商品を受け取り拒否されたので、

あまり使いみちは無いです☆

 

対象商品・・・コンパクトにたためるけど厚みがあるもの。

 

らくらくメルカリ便の専用BOXに収まらないけどそんなに大きくないもの

らくらくメルカリ便の専用BOXは案外小さいです(T_T)

 

どうしても入らない場合は

日本郵便

レターパックプラスがオススメです

送料/全国一律510円

こちらは専用のケース(割としっかりした厚紙製)に

商品を入れてしっかりと封ができれば厚みは何cmでもOKです^^☆

 

重量も4kg以内と結構な重さのものが送れます^^

対象商品・・・柔らかい素材のアウター、スウェット、ニットなど

 

 

これ以上の大きな商品は基本仕入れません(笑)

 

まとめ

いかがでしたか???

 

サイズ別によって発送方法を細かく選択しないと

もったいないしめっちゃ損をすることになりますよね(>_<)

 

基本僕は

Aサイズ以内で発送できるものをメインに扱ってるので

コスパの面でもほぼクリックポストのお世話になってますwww

 

めっちゃ軽い商品はキッチンスケールで

毎回梱包資材込みの重さを計り

100g以内なら定形外郵便で^^

 

たかだか数十円じゃん!!

 

って思うかもしれませんが、

これってめっちゃ大事なことなのです!!

 

チリツモです^^

 

特に初心者のうちは

今すぐに誰にでも出来る利益見直しにつながるので

徹底して管理をしたほうが良いでしょう^^

 

きっちり管理してあなたの利益を

少しでも多く確保しましょうね~^^☆

 

最後までご覧いただきありがとうございました~(*´ω`*)